自転車のタイヤ変え時について
こんにちは!
本日はタイヤの変え時についてのお話です。
基本自転車のタイヤの変える頻度は”1年に1度”と言われています。
もちろん、走行距離や環境によっても左右されますが、目安はそんな感じです。
「じゃあ、タイヤがどんな風になったら交換すればいいの?」と思うかもしれません。
それは、下記の写真をご覧ください。
このタイヤはよく見るとタイヤの溝が無くなり、タイヤにひびが入っています。
このような状態になるとタイヤを変えたほうがいいです。
この状態で乗り続けるとタイヤのグリップが無くなり、事故の原因にもなります。
また、このまま乗り続けると・・・

ひび割れ後も
乗り続けたタイヤ
こんな感じになってしまいます。
上記の写真は極端な例ですが・・・
ここまで来ると高確率でパンクもします。
またパンクしてから自転車に乗り続けると、ホイールを痛める原因になってしまいます。
是非皆さんも一度タイヤを点検してみてください。
ひょっとするともう変え時かもしれません。
当店は自転車屋さんですので、当然ですがパンクの修理、タイヤ交換等を行っております。
変え時だった場合は是非、当店にお越しください。
※営業日は当HPの営業カレンダーをご確認ください。